第16回 オートモーティブ ワールド クルマの先端技術展

(第15回EV・HV・FCV技術展) 出展のお知らせ

日時: 2024年1月24日(水)~26日(金)公式ウェブサイト
会場: 東京ビッグサイト テュフ ラインランド ジャパン ブース番号: E72-50

テュフ ラインランド ジャパンは、高い技術力と実績で充電システムから車載用EMC試験、車載用カメラモニターシステム、リチウムイオンバッテリーなどの試験・認証サービスを提供しています。充電器の各国法規調査や設計要求規格抽出・適合確認サービスなど皆様のお困りごとにもきめ細かく対応できることを強みとしています。ぜひブースにお越しいただき、電気自動車の専門家にご相談ください。


ブースでご紹介する主なサービス

1.    充電システムの試験・認証
車載充電器や、急速充電器の各国法規性調査や適合確認のほか、充電プロトコル評価試験、充電システム等の法規トラブル対応、充電スタンドと車両の互換性確認など、専門性の高い充電システム関連サービスを提供しています。

2.    車載用EMC試験
電気自動車や車両部品、充電設備に対して、欧州 EMC指令(CEマーキング)、北米 FCC/IC、車両認証 R10 (EMC)、国内 VCCI、IEC 61851-21-1等の評価・認証が可能です。

3. 電動モビリティ向け法規調査
電気自動車や農機・建機・船舶・産業用機器、急速・普通充電システムなど、電動化を進められる中で求められる各国の法規の調査を実施し、法規適合のサポートを実施しております。

4.    車載用カメラモニターシステム試験および部品認可取得サービス
国連規則UN-R46の04シリーズの改正に基づく車載用カメラモニターシステムの試験サービスを国内初で2016年に開始しました。以来豊富な実績を積み重ねているデキスパートが評価・試験を行っています。

5.    リチウムイオン電池の評価・試験
当社は、自動車用リチウムイオン電池の試験設備で大型・高エネルギー電池の評価サービスを提供しています。性能試験や耐久試験などリチウムイオン電池評価の豊富な実績を有しますので、安心してご依頼いただけます。各種国際規格に基づく評価も行っています。

出展社セミナー 1月24日(水) 13:00~13:30
「電動化戦略とカーボンフットプリント 電池規制の今を見つめる」
欧州電池規制に対し、カーボンフットプリント、産業用バッテリーのセカンドライフ、デューデリージェンスなどの要求や課題を解説

ブースでの面談をご希望の方は、 sangyokiki-ej@jpn.tuv.comにメールでご連絡ください。
お問い合わせ:テュフ ラインランド ジャパン株式会社
製品事業部 太陽光発電・産業機器部

 
その他の情報をチェック
 
Back to top