車のハンドルがアップの、IEC 62368-1 セミナーのイメージ画像

~ 無線機器開発のための安全評価ガイド ~

スキマ時間で理解するクラスIII機器、車載無線機器等のIEC 62368-1製品安全評価例

【オンデマンドセミナー】

IEC 62368-1は無線機器に要求される規格として広く利用されています。車載無線機器もそのひとつですが、それ以外の各種無線機器を開発されているご担当者も必見のオンデマンドセミナーです。

情報・通信技術機器やオーディオ・ビデオ機器を対象とした製品規格であるIEC 62368-1の概要、車載無線機器の評価例などを解説します。ポイントをまとめた分かりやすい内容となっていますので、ぜひご視聴ください。
【本セミナーの対象】
車載無線機器、無線機器の開発・設計ご担当者、法規、品質管理ご担当者、他

【プログラム】
・IEC 62368-1の概要
・IEC 62368-1の限度値(一部抜粋)
・IEC 62368-1、EN 62368-1、整合規格の関連性
・評価例:車載無線機器
・評価留意事項事例

【視聴登録】
右のフォームよりご登録ください。
※約12分間のオンデマンドセミナーです。公開中いつでもご視聴いただけます。(登録後、すぐにご視聴いただけます。)
※同業の方のご登録はご遠慮ください。また個人アドレスでのご登録はご遠慮ください。

【担当】
製品事業部 電気製品部
国際・各国規格に基づく適合評価を行う部門。豊富な知識や経験を有した検査官・エキスパートが多数在籍。
記入例:第一設計部、海外認証部、品質管理部
記入例:千代田区または横浜市
記入例:港北区新横浜3-19-5
 
その他の情報をチェック
 
Back to top