UN-R155の解釈文書のガイドブック ダウンロード
国土交通省は、2021年1月22日よりUN-R155/156を法規として施行し、いよいよ自動運転技術の環境が整いました。
しかし、実際にUN-R155を読むと要求に関する情報が少なく、具体的なイメージを持てずに苦労をされている方が多いのではないでしょうか。
提供元のWP29*¹は、要求内容の明確化やよりわかりやすい記述が必要と判断し、認可を受けるOEMとシステムを評価する私たち技術サービス、認可当局向けに解釈文書*²を発行しました。この解釈文書とは、UN-R155の中で特に重要な記述であるパラグラフ7の「仕様」の要求を明確化し、より具体的な内容が書かれている副読本ともいえます。
*¹ WP29は国連欧州経済委員会(UNECE)におけるWorking Group 29自動車基準調和世界フォーラムの略称
*² Proposal for the Interpretation Document for UN Regulation No. [155] on uniform provisions concerning the approval of vehicles with regards to cyber security and cyber security management system
副読本というくらいですから、これがあれば準拠出来るかというとそう簡単ではありません。そこで解釈文章のトリセツに関してのブログを公開しましたので、まずは、ご一読ください。
UN-R155/156の準拠でやってはいけないことーWP29発行の解釈文書のトリセツ
実際の監査を受ける際は監査側の思惑や具体的な要求内容までは分かりません。
あらかじめ工数をかけて完璧に対応しようとしたり、限定された情報で理解しようとすると限界が生じます。また、間違った理解で作業を進めることにより、適合から遠ざかる可能性も出てきます。そういったことが生じないように、要求をかみ砕いて説明してくれる専門家に相談して、より深い理解を得られれば工数を減らした適合までの近道がみつかるでしょう。